玄米で作るおやつ パートⅡ |
そこで私はまたひらめいてしまったのです!
その名も『玄米おしるこ』!!!

鍋に玄米と少しお水を足します。
きび砂糖と小豆の量はお好みで調整してコトコト煮込んであとは
冷蔵庫でしっかり冷やせば冷たいおしるこの出来上がり~♪
またしても超簡単でおいしいです!
甘さも調整できるし、おもちより絶対ヘルシー^^
最近すっかり和菓子にはまってしまって、と言いますか小豆にはまって
いるのでこういう発想がポンポンでてくるのでしょうか・・・
小豆は先日ammienyanから頂いたダーシェンカさんのがお気に入り^^
無くなってしまっていてもたってもいられない心境・・・
早く買いに行かねば!
それでもまだある玄米は再びパン生地へ投入してようやく完売しました。ホッ。
食べた時のプチプチした触感が楽しいです^^

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
最近ようやく自分らしいパンが焼けるようになりました。
と言うのも私お恥ずかしながら1年くらいずっと一人思い悩む事がありました。
なぜか人と自分を比べてしまって落ち込むといったとんでもないネガティブサークル
にはまりこんでいたようなんです。
どうして私はこうなんだろう、どうして私はできないんだろう・・・みたいな。
そんなふうに考えるうちに私らしさと言うものをすっかり忘れてしまいました。
私ってどんな人間だったっけ??
私を昔から知ってる人は私がこんなふうに考えていたことにとても驚くかもしれない。
でも悩んでいたんだという自覚もないほど慢性化していたので話さなかったと思う。
6月に中学時代からの友人に会いに東京まで行ってきました。
一泊して朝食を済ませた後何気なく私がポツポツ話だしたら彼女は当たり前のように
「まみは○○ちゃんにはなれないよ。でもまみはまみでいいじゃん。」
その後も「は?!」みたいな感じで一刀両断され^^;私は胸がスーっとしました。
私は私でいいじゃんって。こんなにも簡単な答えが出ないほど私は病んでいたのかと
思うとゾッっとします^^;
どうしてはまり込んでしまったのかわからないネガティブサークルから
脱出して最近ようやく昔の自分に戻れた気がしています。
そんな訳で自分らしいパンが焼けるようになったのかなぁと思う今日この頃です^^
私がおいしいと思うパン、私が食べたいパンをただ焼けばいい。
そしたら毎回とてもおいしいパンが焼けるようになりました^^;えへへ
こんな明るいだけがとりえのような私でもこんなふうに考えてたりするんだよ~
人ってわからないもんでしょ?うふふ。。。
長々と書いてしまいました、以上まみさんの独り言でした^^